2024.10.10

プライバシーポリシー

Privacy Policy
[ 有効 2024.10.10より ]
※利用規約に関しては別途、を、ご覧ください。

序文

Sutututu運営では、利用者様の信頼を最も重要な価値と捉えております。そのため、情報の保護には常に最大限の努力を傾け、それが当方の重要な義務であると自覚しております。

この責任を果たすべく、「プライバシーポリシー」を策定し、個人情報の取り扱いに関する基準を設け、これを徹底して実施いたします。以下にその詳細を示します。

また、本ポリシーは、すでに当方が保有する個人情報にも適用され、利用者様の個人情報の取り扱いを規定のもとで厳格に行います。

個人情報の収集について

当方は、サービスの提供に必要な範囲でのみ、個人情報を収集します。

当方が収集する個人情報は、ユーザーから直接提供されたメールアドレスのみです。他の個人情報は一切収集いたしません。

個人情報の利用目的

収集したメールアドレスは、以下の目的のためにのみ使用します。

  • ・サービス関連の通知の送信
  • ・ユーザーサポート
  • ・法的要件に基づく問い合わせへの対応

また、当方が収集したメールアドレスを上記の利用目的以外で使用する必要が生じた場合、法令に特別な規定がある場合を除き、事前にご利用者様の明示的な同意を求めることといたします。

個人情報の非公開

ユーザーのメールアドレスは、当方または法律により執行された場合を除き、第三者に公開または共有されることはありません。当方は、ユーザーのプライバシー保護を最優先とし、適切なセキュリティ対策を講じて情報を保護します。

法的要件に基づく情報の開示

法的義務により、当方がユーザーのメールアドレスを公開する必要が生じた場合、第三者に対し公開をする場合がございます。

その際、ユーザーの権利を尊重し、公開前に必ず該当ユーザーにその旨を通知することをお約束します。通知は、ユーザーが提供したメールアドレス宛に送信されます。

プライバシーポリシーの更新

当方は、適宜、プライバシーポリシーを見直し、更新することがあります。プライバシーポリシーに重要な変更があった場合は、ユーザーにその内容を通知します。変更が生じた場合、最新のプライバシーポリシーは当方のウェブサイトにて公開されます。

セキュリティ対策

Sutututuでは、データベースに戦略的に実際のユーザーに偽装したダミーユーザーデータを配置し、セキュリティインシデントが発生した際のリスクを軽減しています。

この手法は、潜在的なデータ漏洩時の影響を最小化し、不正アクセスによって抽出されたデータの信頼性を意図的に低下させることを目的としています。

さらに、個人情報の収集をメールアドレスのみに限定し、他の個人情報と紐づけられるリスクを無力化しています。

これにより、保有している情報の価値を意図的に低減し、不正アクセスの動機を削減しています。

この方針は、攻撃自体の頻度と強度を減らし、個人データの漏洩リスクを最小限に抑えることを目的としています。また、万が一の漏洩時にもユーザーへの影響を極最小限に留めることにも効果を発揮します。